2019年10月28日(月)21:30
千葉市国際交流協会のイベントに行ってきました

先日、千葉市国際交流協会で開催された「第3回 日本語交流会」に行ってきました。
普段千葉市内のボランティア教室などで日本語を学んでいらっしゃる学習者の方々が、日本語のスピーチや音楽演奏などのパフォーマンスを披露してくれます。
会場は、交流協会の入っている千葉中央コミュニティセンター。モノレールの市役所前駅を挟んで、向かい側に千葉市役所があります。最近市役所に行く用事があり、ついでにこちら側の交流協会の前を通ったりしていたので、今回のイベントで中に入ることができてちょっと楽しかったです。
スピーチや演奏はどの方もすばらしかったです。スピーチは、原稿やメモを見ずに話している方も多く、すごいと思いました。私は人前で話すのは大の苦手なので、たとえ母語でも尻込みしてしまいます。出身国を紹介するスピーチでは写真や地図を使ったりと、皆さんいろいろと工夫をしていました。
印象に残ったのは、ウイグル語の詩の朗読でしょうか。ウイグル語を初めて生で聞きました。とても不思議な響きの言語でした。
発表のあとはお菓子をつまみつつ懇親会。私は最後までいられませんでしたが、全体的に和気あいあいとした雰囲気で楽しめました。一緒に参加した養成講座時代の友達とも久しぶりにたくさん話せてよかったです。
また近くでこういうイベントがあったら行ってみようと思います。