すっごい簡単かつ間抜けなオチなんですが、最近つまずいた件です。
WordPressグーテンベルクにデフォルトで入っている「最新の投稿」ブロック。ブロック設定のパネルで、カテゴリを限定して抽出することができます。

普段このカテゴリ欄を使わないので、不慣れだったせいもあるのですが。
カテゴリのIDを入れても、スラッグを入れても、入力した文字が消えてしまう。抽出もされない。なぜ…。
他のサイトのスクショを見ると、ここはプルダウンになっている。うちのはなっていない。それが悪いのか?でもデフォルトの設定をいじってないしな…。
と試行錯誤すること数十分、画像検索でこちらのページのスクショに行き当たり、はたと気づきました。
カテゴリ名を入れるんじゃん…!!!
自分でget_postsを書く感覚で、当然IDかスラッグだと思い込んでいました。カテゴリ名を入れたら、入力候補が出てきて、無事設定することができました。コード脳をちょっと反省した。思い込みってこわい。
ちなみに、私のような間抜けな勘違いじゃなくカテゴリが設定できない方は、こちらの記事が参考になるかもしれません。
webやってると日々先人に感謝することばかりですね。